raphaesの日記

お得情報の発信!日々のサラリーマン日記をつづっていきますので、宜しくお願い致します。

株価と移動平均線で売買の機を伺う

株価と移動平均線で売買の機を伺う

 株式投資で売買益を得るには、買値より高い株価で売る必要があります。そこでいかに安い水準で買うか、高い水準で売るかのタイミングを計ることが重要になります。

 株価には、ある一定期間、一定の方向に動く習性があります。この方向性を株価のトレンドといい、株価が上がり続けるときは「上昇トレンド」、株価が下がり続けるときは「下降トレンド」といいます。

 これから上昇トレンドが始まると予測できれば「買いのタイミング」、これから下降トレンドが始まると予測できれば「売りのタイミング」ということになります。
 トレンドは、株価と移動平均線の位置と向きによって読み取ることが可能です。


移動平均線から株価の傾向を読む
 短期間のうちに極端に株価が上昇したり、あるいは下落したりしたときは、その後反動で逆に動きやすくなります。これは株価と移動平均線の位置関係で判断できます。

 移動平均線からあまりに離れて上昇したとき、あるいは下落したときは、「一時的な異常事態」と判断されるわけです。株価と移動平均線の離れ具合を「かい離」といい、かい離が大きいとそこを埋めようとする市場心理が働くのです。

 株価が急落し、移動平均線から大きく下に離れたときは反動で上昇しやすくなり、大きく上昇し移動平均線から大きく上に離れたときは株価は反動で下落しやすくなります。

 ただし業績の変化などファンダメンタルズ(外的要因)があったときは、かい離を埋めることなくトレンドが続くケースが多いので、ニュースもチェックしておくことです。


出来高の急増に注目
 株価の動きと取引量(出来高)の間にも密接な関係があります。株価が低い位置で小幅な値動きをしている状態では、出来高はあまり増えません。株価が上昇してくるにつれ、出来高も増えてくる傾向にあります。

 底値圏から株価が上向いたとき、それが一時的な上昇か、本格的な上昇なのかを見極めるには、出来高もチェックしてみることです。株価が上向いたとき、出来高も増えれば、本格上昇の確率が高いといえます。

 また株価の上昇が長らく続いた後、出来高がさらに増えたときは天井圏が近いシグナルとなります。

 逆に株価が下落し、底値圏で出来高が急増したときは、それが反転上昇の兆しとなるケースもあります(セリングクライマックス)。


Yahoo!ファイナンスの「ランキング」で銘柄をチェック
 株式市場には、4000近い会社が上場しています。これまで紹介した「売買タイミング」を、すべての銘柄で常時チェックするのは不可能です。

 普段から気にかけている株、所有している株の値動きをチェックするだけでなく、売り買いに絶好のタイミングが訪れた銘柄を見つける「裏ワザ」があります。

 それは、Yahoo!ファイナンスの「株式ランキング」です。このページの「値上がり率」「値下がり率」「出来高」ランキングなどには、絶好の狙い目の銘柄が出やすくなっています。

 株価が急に値上がりした銘柄は、何か材料となるニュースがよくあります。それにより、今後も株価は上がりそうか(逆に急落した場合なら株価はいずれ戻りそうか)、判断して売買のタイミングを計ります。「値上がり率」などは週間、月間でも調べることができるので、期間を変えてじっくりと検討してみましょう。

 また、出来高は、発行済み株式数が多い「大型株」が上位に名を連ねやすくなっていますが、普段みかけない銘柄が出て来きたときも要チェックです。


twitter
facebook
株シミュレーション
株式とは
銘柄の選び方
株シミュレーション
3つの投資を学ぶ
はじめての株式
はじめての投資信託
はじめてのFX
投資をはじめてみる
株式・投資信託 証券口座比較
FX会社比較
初心者のための
やさしい投資のはじめかた
ホーム
はじめて投資をする人へ
はじめての株式
はじめての投資信託
はじめてのFX
初心者のための用語集
マンガでわかる投資
Yahoo!ファイナンス
関連リンク
株式
投資信託
FX・為替
ニュース
企業情報
ランキング
ヘルプ・お問い合わせ
ご意見・ご要望
Yahoo! JAPAN
Copyright (C) 2021 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.